業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

運動面

iWR2000/中満行を達成

何度も書いているけど、iWRとはインターバル速歩をブラッシュアップし、「インターバルランニング」にしたもの。3分間歩行、3分間ランニングを最低30分間は繰り返すものだ。そして2000の意味は2回目の千日行展開を行い、そこで666日間の中満行(前の1000…

iWR2000/小満行を達成

昨年(2018年)末から実施していたiWR2000の小満行(333日間)を、このほど達成した。スポーツ選手ならともかく、普通の人間がここまでよくできたものだと思う。 「iWR2000」とは、自分勝手につけた「インターバル・ウォーキング・ラン」の略称。運動不足を…

「IW」から「iWR」への展開

インターバルウォーキング(インターバル速歩)、通称「IW」。これを千日行として位置づけ1000日間にわたって実施、満行したことはすでにこのBlogにも記載した。始めたばかりの240~250日あたりのころ、体力もついてきたので「歩行+速歩」の組み合わせという…

インターバルウォーキングの実践/千日行の満行、達成!

昨年末のことになるが、2016年4月1日から続けてきたインターバルウォーキング(IW)の千日行(1000日間続けること)を2018年12月27日に満行した。ひとつのトレーニングを1000日間続けるということは、例え簡単そうなことでも社会人にとってはやはり大変なの…

インターバルウォーキングの実践/千日行達成まであと約50日間

2016年4月1日から休むことなく続けてきたインターバルウォーキング(IW)が、残り約50日間で千日行(1000日間続けること)の達成となる。IWはたまたまビジネス系のメルマガで紹介されていたのでやってみたが、どうせやるならの1000日続けようとやってきて、…

インターバルウォーキングの実践/2年間の実行を達成!

2016年4月1日以来、実行し続けてきたことがある。それはインターバルウォーキング(IW)を行い続けて、ようやく2年間という期間をやりとげた。自分でもパチパチと拍手を送りたい気分なのだった。 2年目となる2017年4月1日以降は、飽きることとの闘いだった。…

インターバルウォーキングの実践/中満行の達成

インターバルウォーキング(IW)を開始して、このほど継続して666日間の中満行を達成した。なんどもこのブログでIWの紹介、そしてステップアップの動向を書いていたので、いまさら新たな紹介もない。 ただ基本的なIWと異なる部分は下記の通りだ。 IWの基本は…

【解決編】野菜の摂取には「ちゃんこ鍋」が最適だが・・・

子供たちに夏場でも野菜を食べさせたいと思い、何日か前のブログ記事で「野菜の摂取には「ちゃんこ鍋」が最適だが・・・」という記事を書いた。ちゃんこ鍋なら子供も野菜を食べるけど、普通は冬場なので、夏場でもちゃんこ鍋を食べさせる方法はないものかと…

野菜の摂取には「ちゃんこ鍋」が最適だが・・・

むかしからだが、子供たちはなかなか野菜を食べない。少しだけ盛り付ければ食べるものの、ちょっと分量を増やせば間違いなく残す。子供とどこかへ出かけてトンカツ屋へ入ったにしても、いつものボクのセリフは「キャベツを食べ終わらないうちは帰らないよ」…

インターバルウォーキングの実践/中満行・600日前後の成果

インターバルウォーキング(インターバル速歩)というより、自分の場合は1年間を越えてもはやインターバルランニングといった方がいいかもしれない。年間計画表から超整理手帳の自作リフィル「千日行シート」で管理する千日行スタイルへと移り、600日を経過…

にぎり玉で握力は鍛えられるのか(?)

はるかむかし名画座でチャールズ・ブロンソンの「メカニック」なる映画をみた。内容はともかく、殺し屋のブロンソンが握力強化(?)のため、にぎり玉のようなものを常に握っていたのだった。 これに感激したボクは、ロウソクをナベに溶かして苦労しながら、…

インターバルウォーキングの実践/1年間の実行を達成!

インターバルウォーキング(IW)を開始して、1年間の継続実行を達成した。実はこの概要とIWの動向は、「インターバルウォーキングの実践/小満行の達成!」に詳しく書いた。再び似たようなことを記載した理由は、最初は「1年間」という年間カテゴリーの中で…

インターバルウォーキングの実践/小満行の達成!

インターバルウォーキング(IW)を開始して、ようやく小満行(333日間)を達成した。IWの動向については過去の記事を読んでいただき、この小満行というカテゴリー別けについてはサイトを参照してほしい。 おおよそ1年間にわたりIWを続けたが、その間にさまざ…

インターバルウォーキングの実践/9ヵ月目の途中経過

インターバルウォーキング(IW)もしくはインターバル速歩を実施して、いまや9ヵ月目が終わろうとしている。5ヵ月目を過ぎてからの成果は、1年後に書くことになっていた。書籍にもそう書いてあったのだが、あえて書いておきたい。 実のところ、速歩はしてい…

インターバルウォーキングの実践/5ヵ月目までの成果:追記

昨日、「インターバルウォーキングの実践/5ヵ月目までの成果」の動向を記載した。その日の夜、何気に体重というのはどうなっているのだろうと思ったので、本日になってから体重計を引っ張り出してきた。そして体重を測ってみたら、なんと66Kg! 本年2~3月…

インターバルウォーキングの実践/5ヵ月目までの成果

インターバルウォーキング(IW)は5ヵ月目までを終え、その5ヵ月目までの報告だ。インターバルウォーキングとはなんぞやという人は、この「インターバルウォーキング」もしくは「インターバル速歩」というワードで検索してみればいい。詳細が分かる。 このと…

足の裏にサロンパスを貼って寝れば体調が良くなる(?)

連日更新というわけでもないが、大して管理をしているわけでもないFacebookに「サロンパスを足の裏に貼って寝ると大体の悩みが解決する」という面白ニュースがあった。どうせネタ作り関連の面白記事だろう、そう思うのも当然だ。でも、「実はサロンパスの守…

インターバルウォーキングの実践/3ヵ月目の成果

インターバルウォーキング(IW)も3ヵ月目を終えた。その3ヵ月目の動向報告だ。 IWを簡単にいえば、「3分間歩き×3分間速歩を5回」というのが基本だが(自分は7回実施)、これに要する移動距離がどんどん伸びてきている。信号で足止めを食わないように…

インターバルウォーキングの実践/2ヵ月目の成果

インターバルウォーキングのことは、このBlogに2回ほど記載したから、いろいろな説明は不要だろう。解説本やサイトを参照すると、始めてから1ヵ月目、2ヵ月目、3ヵ月目、5ヵ月目、1年目あたりを考えるといいらしい。 だから、今回は2ヵ月目の動向の報…

岩岳入峰修行の同行者

ここ何年かは毎年の参加だが、2016年も宮城県の愛敬院が実施する岩岳入峰修行に参加した。いままでのように自分だけが参加するのではなく、今回は高校生になった娘を連れて行ったのだ。 修験道の入峰修行といえば、なんといってもハイライトは覗きの行。山頂…

インターバルウォーキングの実践(続)

仕事などが忙しくとも、続けることができるインターバルウォーキング。最近のメルマガに記載されていたので新しい理論による取り組みだと思っていたら、「『インターバル速歩』の秘密」(こう書房)、「『寝たきり』が嫌なら このウォーキングに変えなさい」…

インターバルウォーキングの実践

マラソンやトライアスロン、登山をやっていたといっても、それはむかしの話。いまやただのオジサンとなり何とかしなければと思っていたときに読んだのが、メールマガジン「がんばれ社長!今日のポイント」で『インターバルの知恵を応用してみる』の記事なの…

2015年の岩岳修行へ行く

いつものように2015年も、宮城県の愛敬院が行っている「岩岳 入峰修行」へ参加してきた。毎年1回の開催であり、今回で7回目。長いこと続けているから、顔見知りの参加者も多くなってきたので、出立の前は情報交換(?)などをしながら集合時間を待つ。 昨年…

速歩術を目指して(ラマ僧から忍者、ナンバ歩き) その3

これまでチベット高原のラマ僧の速歩術を調べたが、これを参考に重量物を背負って神社の階段を使って速歩トレーニングを展開してみている。マンションの階段ではキチガイと思われようし、間違って警察を呼ばれてはかなわない。 難点はデイパックに入れる重量…

速歩術を目指して(ラマ僧から忍者、ナンバ歩き) その2

速歩術を練習していれば、効果のあるトレーニング方法を考えるのはあたり前。どのようなトレーニングをすればいいのか、いろいろ調べて、それを実践してみるより方法はない。ある程度の期間(正確にはどの程度の期間が必要なのかは不明)トレーニングを行っ…

速歩術を目指して(ラマ僧から忍者、ナンバ歩き) その1

速く歩きたいとは思うが、そのためには練習が必要なのはもちろんだけど目標だって掲げておきたい。とはいうものの、そもそも速歩術あるいは速歩方法などと言うものがあるのだろうか。 例えば、江戸時代の忍者や飛脚は東京~大阪間をおおよそ3日間で移動した…

2014年の岩岳入峰修行

年に1回だけとはいえ、2014年も宮城県の愛敬院が実施する岩岳入峰修行に行ってきた。昨年の岩岳修行の記事も読んでいただければ、その概要は分かることと思う。本年は、なんと自分が原因となるアクシデントを起こしたのだった。 序盤のことだった。履いてい…

2014年の3時間耐久ラン大会

2014年もまた宮城県トライアスロン協会主催の「2014年の3時間耐久ラン大会」が開かれた。本年は諸般の事情からスタッフの一員ではなくなったので、大会開催時間中にノンビリと行ってみた。概要は例年と同じだが、参加者を少々増やしたようだ。 昨年は早朝の…

ひさびさの入峰修行へ行く

久しぶりに修験道の入峰修行へ行ってきた。主催は宮城県丸森町にある愛敬院。例年なら福島県の霊山という山で行なわれるのだが、東日本大震災の影響で2年間は中止となる。復活となった今回は、宮城県の岩岳へ修行場を移して決行された。 修験道の入峰修行と…

3時間耐久ラン大会のひとコマ

1月13日、「第2回 3時間耐久ラン大会 IN 台原」を宮城県トライアスロン協会主催で開催した。 当日は早朝6時30分から準備作業を開始したが、路面はツルツルに凍結していて、準備作業に向かう途中に1回転倒。他のスタッフも転倒した人がいたらしい。ともかく準…