業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

自律訓練法

自律訓練法を1年間継続達成!

自律訓練法をやっていて、これまで何度も挫折した。なんとかしたいと思い継続展開だけを考えてきたが、ようやく1年間の自律訓練法の継続を達成した。1年間継続していて、効果があったのか? 正直なところ、特段大きな変化は感じられなかった。 この自律訓…

自律訓練法を続けるということ

自律訓練法をかなりむかしに「自己催眠術」で知り、長い間にわたって続けてきた。とはいうものの、最終的な第6段階まで半年間ほど行えばあきてしまうの繰り返し。これでは身につくわけがない。そこで参考として、新たに「自律訓練法の実際」を参考にして、…

自律訓練法の「第0段階」や「背景公式」の不思議

自律訓練法を調べるよりは、実際にやってみるのが一番だ。これを知ったのは大昔だが、始めてはやめてを何回も繰り返し、現在は開始から10カ月ほどを経過した。何度も頓挫を繰り返してはならないと決意し、まじめに手帳に日々の記録を書きつけてもいる。 教科…

自律訓練法の視覚イメージ

自律訓練法を行うにあたって、ボクの教科書ともいえるのが昔のカッパブックス「自己催眠術(平井富雄著)」だ。かなり古い本だが、この新書には視覚イメージという図が掲載されている。 以前から自律訓練法をやっていて、この視覚イメージというものを活用し…

再び自律訓練法を再開

これまで何回も再開させては止めてをくり返してきた「自律訓練法」を、またもや再チャレンジしたのだ。これまで瞑想、座禅、自律訓練法などなどを行ってきたが、これからは迷わず自律訓練法に絞っていくのだ。 再チャレンジするにあたって考えたこと。ネット…

自律訓練法の「求心図」を作る

かなり昔から、自律訓練法を光文社のカッパブックス「自己催眠術」で実行していた。時にマジメにやり、時にサボっているというように、熱心にやっていたわけではないが、2ヵ月ほど前から何度目かを行っていた。 すでに第6段階まで達したが、その「ヒタイガス…

自己催眠術というか自律訓練法

光文社のKAPPA BOOKS「自己催眠術」を購入したのは、1970年代の後半だったと思う。タイトルこそ自己催眠術だが、いまでいう「自律訓練法」の走りだったのかもしれない。 それはともかく、そのときは6段階すべてができていて、これまでにも何度か行なってきて…