業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

iWR2000/小満行を達成

昨年(2018年)末から実施していたiWR2000の小満行(333日間)を、このほど達成した。スポーツ選手ならともかく、普通の人間がここまでよくできたものだと思う。 「iWR2000」とは、自分勝手につけた「インターバル・ウォーキング・ラン」の略称。運動不足を…

自律訓練法の視覚イメージ

自律訓練法を行うにあたって、ボクの教科書ともいえるのが昔のカッパブックス「自己催眠術(平井富雄著)」だ。かなり古い本だが、この新書には視覚イメージという図が掲載されている。 以前から自律訓練法をやっていて、この視覚イメージというものを活用し…

再び自律訓練法を再開

これまで何回も再開させては止めてをくり返してきた「自律訓練法」を、またもや再チャレンジしたのだ。これまで瞑想、座禅、自律訓練法などなどを行ってきたが、これからは迷わず自律訓練法に絞っていくのだ。 再チャレンジするにあたって考えたこと。ネット…

文具メーカーのノート術にみる「野帳」

このところコクヨの「野帳」について、しつこく調べている。普段の持ち歩きノート&メモ帳としてベストだと思うからだ。そうしたら、なんと文房具メーカーのコクヨからも「コクヨのシンプルノート術」という書籍が出ているではないか。 ただし「野帳」とはう…

「野帳」のスタイルを極める

コクヨの「野帳」を極めようと思うと、そのスタイルやどう使うかを考えなければならない。サイトをみるとたくさんありすぎるので、ここは「測量野帳スタイルブック」を入手して、適切な使い方を見てみた。 まずは、何に測量野帳を使うのか決めておこうという…

メモには「野帳」(方眼タイプ)を使うぞ!

いつも使っている手帳といえば「『超』整理手帳」だが、ちょっとしたメモや屋外でメモを書くとなるとちょっと不便。いろいろ考えた結果、屋外でのメモとなれば「『超』整理手帳」をさまざまに工夫して使うより、屋外専用の手帳の方がいいのではないかと考え…

復活 ブルワーカートレーニング

120週間にわたって取り組んできたブルワーカートレーニングだが、トレーニング表の1から42までをアイソトニックで2回も行っていた。こうなると、たとえブルワーカーとはいえつらくなるのは当然で、また関節部分にも痛みが出てきて、ついに2016年1月ごろに…

「IW」から「iWR」への展開

インターバルウォーキング(インターバル速歩)、通称「IW」。これを千日行として位置づけ1000日間にわたって実施、満行したことはすでにこのBlogにも記載した。始めたばかりの240~250日あたりのころ、体力もついてきたので「歩行+速歩」の組み合わせという…

「千日行実践学会」を設立

マンガ家・水木しげるは著書「ゲゲゲのゲーテ」で面白いことを述べていた。ちょっと引用してみよう。 80歳を過ぎてからは、「幸福観察学会」という会員が水木サン1名だけの会を作りました。この会は他人の幸福度を観察するわけだけど、世の中には幸福な人が…

インターバルウォーキングの実践/千日行の満行、達成!

昨年末のことになるが、2016年4月1日から続けてきたインターバルウォーキング(IW)の千日行(1000日間続けること)を2018年12月27日に満行した。ひとつのトレーニングを1000日間続けるということは、例え簡単そうなことでも社会人にとってはやはり大変なの…