業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

インターバルウォーキングの実践/1年間の実行を達成!

インターバルウォーキング(IW)を開始して、1年間の継続実行を達成した。実はこの概要とIWの動向は、「インターバルウォーキングの実践/小満行の達成!」に詳しく書いた。再び似たようなことを記載した理由は、最初は「1年間」という年間カテゴリーの中で始めたのだから、ひとつのけじめをつけたかった。

いまは新たな自分流の千日行スタイルで実行中であり、その区切りとしての中満行の333日間を展開中である。

わざわざ同じようなことを書いたのは、ひとつの計画を立てる場合、1年間の実行といった年間でとらえる方法と、仏教修験道で千日回峰行があるように1000日間でとらえる方法だ。これを大計画とするなら、細かく実行計画に分割すると、月数単位あるいは週単位に区分けされる。

千日行も同じで、1000日間の大計画なら心理的にも実行展開がやりやすい区分けになっている。具体的には333日間の小満行・中満行・大満行、1日だけの満行、合計1000日間というようにだ。1000日間という単位は、途中で挫折するケースが非常に多いので、誰かが分割方法を考案したのだろう。

それが空海最澄なのか、それとも後代の僧侶なのかは知らない。でも現代であっても、ひとつの長期計画をやり遂げる方法として十分に通用する。考え方次第といえる。

少しPRのようになるけど、長期の実行計画をたてるなら自分が作った「千日行リフィル」を使ってみてはどうだろう(笑)。