業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

えんぴつ(鉛筆)の世界へ踏み込んでみたが・・・

ドリトル先生のメモ展開を調べ、その結果を記載してみた。むかしの話とはいえ、ドリトル先生はメモを書く場合に鉛筆を多用している。このところ、手書きで書く場合でもボールペン、たまにシャープペンを使うことが多く、鉛筆を使うことはほとんどない。

ここはドリトル先生のマネをして、鉛筆を主力として使ってみようと思ったのだ。なにしろ仕事はPCが中心だし、手書きをすることがあってもボールペンがほとんどなのだ。シャープペンシルはあるけど、たまに使う程度なので、入っている芯もさほど消費しているわけではない。鉛筆を使うケースは見当たらない。文房具屋でも筆記具売り場のスペースをみてみれば、ボールペンやシャープペンがメインであることは一目瞭然だ。

そこで、久しぶりに2B(2Bの濃さは、むかしの原稿書きのトレンド)の鉛筆を1ダース買ってきた。ガンガンと手書きができると考えていたのだが、結果を言おう。1~2本ほど削ってみたが、ほとんど使用機会もなく、未使用の鉛筆は子供たちへあげてしまった……。

要するに、わざわざ鉛筆を使って手書きをするチャンスがないのだ。「超メモ術」「アイデアマラソン」を手書きでやっているとはいえ、書くのはほとんどがボールペン。見える範囲内にボールペンがなければ、さっと手に取る筆記具はシャープペンだ。

少し鉛筆を使う工夫をしてみた。100円ショップから鉛筆立てを買ってきて、すぐ書けるようにした鉛筆を入れておいたのである。その結果でも、やっぱり使うのはボールペン、たまにシャープペンを使う結果だった。

これではいけないと思い、鉛筆を使っている人のサイトをいくつか見てみた。鉛筆を使うことを職業としている美術や工芸などの分野はともかく、そのほかは鉛筆を中心に使っているという主張ばかりで、具体的な秘策(?)は少ないようだ。鉛筆の生産量をみてみれば、年々減少の一途をたどり、一般的に主力で使っているのは小学生というあり様だ。

もはや鉛筆という筆記具は、小学生が使うものか、あるいは趣味の世界へ溶け込んでいるのだった……。