業務日誌#35

「しのご」が日々の業務で気が付いたことを、脈絡なく気ままに書き連ねています。

LibreOfficeが起動できない/解決法

いまLIbreOffice3.6.2を使用しているが、昨日いろいろいじくっているうちに突然のように「Runtime Error!」で起動しなくなった。各種作業中だったため、起動方法を考えている余裕がなくApache OpenOffice 3.4.1をインストールして作業を続行した。

さて、このままではいけない。何とかしてLibreOfficeの「Runtime Error!」を復旧させようとあれこれ思案したが、どうにもこうにも動いてくれないのだ。そんなときdaywalkeさんから手助けがあった。彼のBlogにある「LibreOffice 3.6、C++ Runtime Error からの脱出!」によると、”これ”と書きたいところだけど、ボクの知識ではどうにも理解できない。参考サイトとして、”ここ”も教えてもらったけど、何がどうなっているのかこれまたさっぱり分からない。やむなく、分かりやすいサイトを検索。

そうすると「LibreOffice 3.6 入れたら起動しない!の修正方法」に解決方法が書いてあった。結論として、詳しくはサイトを見ていただくとして「%APPDATA%\LibreOffice\3 にある user フォルダをリネームするなり移動するなり削除するなりしてしまおう。そして LibreOffice をもう一度起動すると、再生成されるよ」ということらしい。やってみたら、あっさりと解決! パチパチパチ!

LibreOfficeを入れ直したりして苦労した割には、解決方法はこんなにあっさりしたものだったのか……。ともかく、これからLibreOffice拡張機能やギャラリーに入れていたものを復旧させないと。こっちも最初からやり直しとなると、実に面倒だなぁ。

万が一を考えて、ちょっと動作がのろいもう1台のマシンにも最新版のLibreOffice、外部HDDにはLibreOfficeポータブル版をインストールしておいた。